コーナリングは、適切な方法で行わないと安全に曲がれなかったり、疲れたりといったデメリットが存在する。
特に抑えておきたいポイントをもとに、コーナリングをきちんとできるようにしよう。
コーナリングで抑えておきたいポイントは次の三つだ。
- 路面状況
- 走行速度
- 重心
これらを考えて、さまざまなライディングフォームが使われていると覚えておくとよいだろう。
リーンウィズ
リーンウィズはもっとも基本となるコーナリングのライディングフォーム。特に意識せず、バイクの傾きと自分が同じ角度で傾くもの。疲れにくく、普段から行っているフォームを考えればよいだろう。自然体でできるフォームは、リーンウィズと覚えておこう。
リーンイン
バイクの傾きよりも、上半身をイン側に寄せるライディングフォーム。身体の重心をコーナーに近づけることで、バイクの傾きを深くせずに安定して曲がれる点が特徴だ。ステアリングの動きを邪魔しないように気を付けよう。路面が荒れていて、グリップが良くない場面やバイクの車体を起こしながらスピードを上げたい時に活用するフォームがリーンインだ。レースなどでも使われているライディングフォームだ。
リーンアウト
バイクの傾きよりも、上半身をアウト側に寄せるライディングフォーム、バイクの傾きよりも上半身を起こすことで、視界良く曲がることができる。Uターンやオフロードでも使われるフォームだ。上半身をあまり傾けなくてよいので、やりやすいのも魅力といえよう。ただし、バイクによっては車体を擦ってしまうこともありえるので、その点には注意が必要だ。
ハングオフ
バイクの傾きよりも、腰をイン側に持っていくライディングフォーム。リーンインは腰より上をイン側に持っていくというイメージで、ハングオフは腰をより深く落としていくとイメージするのがおすすめだ。きちんと行うのは難しいフォームであることから、基本はレース向けといえる。
最近は動画でもこういったフォームの解説があるので、参考にしてみるのもよいだろう。ただ、ライディングフォームは、自分でできているつもりでも意外とできていないということが多いものだ。安全のためにきちんと身に着けたいのであれば、友人に撮影を依頼して、客観的に自分ができているかをチェックしてみるのが良いだろう。
ライディングフォームができているかどうかは、ケガのリスクや事故のリスクを下げる効果があるといえる。ぜひ時間があったらやってみてほしいものだ。